07社会保障 ソーシャルワークから見た「医療保険制度」 今回のポイント ・社会保障の4種類、社会保険の5種類をしっかり覚える。 ・保険者を、医療保険制度の種類ごとに、しっかり分けて覚える。 問題51 医療保険制度に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1 国民健康保険には、被用者の... 2021.07.03 07社会保障社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
07社会保障 ソーシャルワークから見た「社会保障の役割と機能」 今回のポイント ・社会科学で「機能」という言葉が出てきたとき、前提とすべきことを知る。 ・「社会保障」の理念を方向づけた「50年勧告」と「95年勧告」を整理し覚える。 問題50 「平成29年版厚生労働白書」における社会保障の役割と機能などに... 2021.07.02 07社会保障社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
07社会保障 ソーシャルワークから見た「日本の人口」 問題49 日本の人口に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1 「人口推計(2019年(令和元年)10月1日現在)」(総務省)によると、2019年の総人口は前年に比べ増加した。 2 「令和元年(2019)人口動態統計月報年計(... 2021.07.01 07社会保障社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
06福祉行財政と福祉計画 ソーシャルワークから見た「共通して取り組む事項」 問題48 厚生労働省が発表した「市町村地域福祉計画策定状況等調査結果(平成31年4月1日時点)」に示された「地域における高齢者の福祉、障害者の福祉、児童の福祉その他の福祉に関し、共通して取り組むべき事項」として、次の中で最も多くの計画に位置... 2021.06.30 06福祉行財政と福祉計画社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
06福祉行財政と福祉計画 ソーシャルワークから見た「介護保険事業計画」 問題47 事例を読んで、介護保険事業計画に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 〔事例〕 P県Q市の介護保険課に勤めるEさんは、次期Q市介護保険事業計画を策定するための担当者に任命されたので、法令上遵守すべき点を確認した。... 2021.06.29 06福祉行財政と福祉計画社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
06福祉行財政と福祉計画 ソーシャルワークから見た「地方財政の状況」 問題46 「令和2年版地方財政白書」(総務省)における地方財政の状況(普通会計)に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1 都道府県及び市町村の歳入純計決算額では、地方交付税の割合が最も大きい。 2 都道府県の目的別歳出では、... 2021.06.28 06福祉行財政と福祉計画社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
06福祉行財政と福祉計画 ソーシャルワークから見た「行政機関の配置義務職」 問題45 次のうち、行政機関に配置が義務づけられている職種として、正しいものを1つ選びなさい。 1 身体障害者更生相談所の身体障害者相談員 2 都道府県福祉事務所の知的障害者福祉司 3 婦人相談所の母子・父子自立支援員 4 精神保健福祉セン... 2021.06.27 06福祉行財政と福祉計画社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
06福祉行財政と福祉計画 ソーシャルワークから見た「都道府県の行政機関」 問題44 次のうち、都道府県が設置しなければならないと法律に規定されている行政機関として、正しいものを1つ選びなさい。 1 発達障害者支援センター 2 基幹相談支援センター 3 地域包括支援センター 4 精神保健福祉センター 5 母子健康包... 2021.06.26 06福祉行財政と福祉計画社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
06福祉行財政と福祉計画 ソーシャルワークから見た「福祉の財源」 今回のポイント・理念が先にあり、それに見合った財源なんだと知る。・負担金と補助金の違いを理解する。問題43 福祉の財源に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。1 生活困窮者自立支援法に基づき、生活困窮者家計改善支援事業の費用には... 2021.06.25 06福祉行財政と福祉計画社会福祉士(精神保健福祉士)過去問
06福祉行財政と福祉計画 ソーシャルワークから見た「都道府県の役割」 問題42 都道府県の役割に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1 生活困窮者自立支援法に基づき、生活困窮者自立相談支援事業を行う。 2 老人福祉法に基づき、養護老人ホームへの入所措置を行う。 3 「障害者総合支援法」に基づき... 2021.06.24 06福祉行財政と福祉計画社会福祉士(精神保健福祉士)過去問